一日の流れ
- ~8:30 登校
学校はかごしまアリーナのすぐ近く、JRや市電、市バス、自転車やバイク等で登校しています。
バス通学の場合はバス停が近くて便利です。自転車やバイクは屋根付きの駐輪場に駐輪できます。- 9:00~ 授業
授業は1コマ1時間30分。10分の休憩を挟んで午前中2コマ、午後に2コマ設けられています。
- 12:10~13:00 昼休み
給湯設備や電子レンジのある学生ホールでお弁当を広げたり、近隣のコンビニやスーパー、パン屋さん等に昼食を買いに行ったり、飲食店でランチしたりと過ごし方は様々。ひとときのリフレッシュタイムです。
- 13:00~13:15 掃除
15分間の清掃タイム。それぞれに決められた担当箇所を清掃します。
- 13:20~ 授業
気持ちを切り替えて午後の授業。あと2コマ、集中してがんばります。
- 16:30 終了(放課)
放課後は、教室や図書室、閲覧室や学生ホール等での自習が可能です。18時まで教員もいますので、分からないところがあったら気軽に相談できます。
- 16:30 下校
1年次は学校での座学や演習が主。一日の流れは、おおよそ上記のようなものになります。
2年次になると病院や施設等での臨地実習が増え(9週間)、3年次になると1年のほとんど(4月-11月まで)が臨地実習となります。